釣り日和でしょう。

私の趣味であるルアーフィッシングについて、タックルや、釣り方などのレクチャー、釣果情報などを載せていきますので、ぜひ参考にして下さい。

【バスフィッシング】 ロッドの必要性と使い分け

 

🐟はじめに

バスプロやバス釣り歴の長いアングラーは、ロッドを沢山持って釣りをしている光景を釣り場や、メディアでよく見たことがあると思います。バス釣り初心者から見ると、何のために沢山持っているの?と不思議に思うこともあると思います。

今回は、複数のロッドを持つのはなぜか?どう使い分けているのか?という疑問に回答していきますので、ぜひご覧になってください。

🐟ロッドの種類

以前にもお話ししました通り、ロッドは長さや硬さがものによって様々です。長さは5フィート台~7フィート台まであり、硬さはUL~XHやXXHのようなものまで、メーカーによって異なります。ちなみにバスロッドの長さはMAXで7フィート11インチになっています。これは、トーナメントの規定によるものです。

🐟ロッドの使い分け

ãã¹é£ã é£ã ãã©ãã¯ãã¹ é­é£ã é­ èªç¶ æ²¼

バスプロや経験値の高いアングラーほど、ロッドを沢山用意して釣りをします。これは様々な状況に対応させるためです。例えば、野池などでよくあるパターンで、自分の周囲が木や背の高い草で覆われていて、ロッドを振るスペースが狭い時がありますよね?この状況で7フィート11インチのロッドは邪魔で釣りになりません。こんな時に活躍するのが5フィート台や6フィート前半のロッドです。このようにプロや経験値の高いアングラーはロッドを使い分けている訳です。

🐟ロッドの長さや硬さによるメリットとデメリット

ロッドにはそれぞれに短所と長所があります。以下にまとめてあります。

・長さ

長いロッド→遠投能力に優れているが、取り回しが効きずらい。

短いロッド→取り回しが効くが、遠投能力に劣る。

・硬さ

硬いロッド→パワーがあり、魚をカバー等から引きずり出す能力が高いことと、ビッグベイトのような重いルアーを投げられるが、繊細なロッドアクションが出せない。

軟らかいロッド→繊細なロッドアクションで魚にアピールできることと、ワームなどの軽いルアーを投げられるが、パワーに劣るため大きい魚とのファイトが厳しい。

🐟まとめ

このようにロッドはそれぞれに特徴があり、バスプロたちは状況に応じて使い分けているのが分かって頂けたでしょうか?特にトーナメントを見たことがある方は知っていると思いますが、バスプロたちは2桁本数のロッドをボートに積んで釣りをしています。ですから、それだけバスフィッシングは状況にアジャストしていくことが大切で、また、釣果を上げるには、ロッドが沢山必要だということを物語っています。