釣り日和でしょう。

私の趣味であるルアーフィッシングについて、タックルや、釣り方などのレクチャー、釣果情報などを載せていきますので、ぜひ参考にして下さい。

【バスフィッシング】 釣り禁止について考える

 

はじめに

ブラックバスは、今やもう川、湖、池など、どこにでも生息している魚になりつつあります。このことから、子どもから大人まで、バスフィッシングは大変人気のある釣りになっています。しかしながら、人気がゆえに問題も多く抱えています。今回は、問題の1つである「釣り禁止エリアの拡大」について考えていこうと思います。

増える釣り禁止エリア

çæ¿ é­é£ã ç¦æ­¢ å³ç¦ é£ã é­

前述した通り、今やブラックバスはどこにでも生息しているほどだと伝えました。このことから、釣り人口も急増し、釣り場がゴミで荒らされるようになりました。そうすることで釣り場が一気に汚されて、池や湖を管理している管理人や自治体などが対策として釣り禁止エリアとして指定するようになりました。そしてこのやり方が一気に広まり、急速に釣り禁止エリアが拡大していきました。

なぜゴミをするのか?

 

人間はなぜゴミをするのか?ゴミ箱に捨てるのが面倒だから?釣れないからイライラして?実際釣りをしていると、ゴミを持って移動する訳ですから確かに面倒くさいのは分かります。多分理由は大半これだと思います。夏はジュースを飲みますし、たばこを吸う人もいます。ペットボトルは特にかさばりますから捨ててしまうのでしょう。

釣り人がやるべきこと

海岸 ãã°ãã å¥³æ§ ãã¿æ¾ã æ¸ææ´»å ç¾åæ´»å 岩場 ãã¿ æ¼çç© æµ· æ³¢ ã¨ã³ ç°å¢ç¾å

そうは言ってもやはりこれ以上釣り禁止のエリアを拡大させる訳にはいきません。管理人さんも意地悪で釣り禁止にしている訳ではないですので、釣り場さえ汚さなければ、ずっと釣りのできるエリアのはずです。ですから、釣り人がすることは「絶対にゴミをしない」これにつきます。例えば先ほどのペットボトルであれば、ペットボトルホルダーをバッグに付ければ解消されることですし、たばこであれば、携帯灰皿を用意すれば解決できることです。釣りに出かける時は、釣り具とゴミ対策をしっかりして下さい。

 

まとめ

何度も言いますが、「釣り禁止エリアの拡大」を防ぐにはゴミをしない。これにつきると思います。楽しい釣りができなくなるのは、本当に悲しいことです。これからも長くバスフィッシングができるように、みんなで協力してゴミを無くしていきましょう。